屋根の雨漏り、外壁のひび割れ、汚れ、経年劣化によるトラブルを解決する塗装業者です。お問い合わせ、外壁・屋根の診断、お見積り無料にて承ります。

木造住宅の外壁塗装・屋根補修②

こんにちは!名城塗装です!
今回は、前回のブログで挙げた恩納村のY様邸の外壁舗装と屋根補修の続きとなっております。建物内部への雨水侵入を防ぐコーキングの打ち換えと、外壁塗装や補修のDIYについてご紹介します。

↓前回のブログはこちら↓

築およそ15年のY様邸宅

一見、何の異常も見当たらないように思えますが、、、

外壁板を繋ぐコーキングに細かいひび割れがありました。

コーキング部分に

ひび割れが!

コーキングとは、木造住宅で使われる外壁板(サイディングと呼びます)の隙間を埋めるために使われている材料です。建築物の防水性をアップさせる役割を持ちます。これが、雨風から大切な住宅を守っているのです。しかし、ご覧のように経年劣化が著しく、このままでは住宅内部に水の侵入を許してしまいます。大切な住宅を守ってくれたことに感謝しながら、コーキングを打ち換えていきましょう!

カチカチに固くなったコーキングを剥がしていきます。新築からずーっと、この家を守り続けてくれました。

シールプライマーを塗布します。あらかじめ施工面に塗布することで密着度をアップさせ、長期間に渡って強度を保ってくれます。

ウレタンコークを使って丁寧に埋めていきます。

埋め終わりました!これで雨水が侵入することがなくなりました。ここから更に外壁塗料を重ねて塗っていくので、より耐久性のあるコーキングとなります!

コーキングって、
DIYでも大丈夫?

さて、今回の記事で紹介した「コーキング」。写真を見る限り簡単そうに見えましたか?「これなら自分でもできそうだ」と思ったかもしれませんが、これはプロに任せるのが無難です。その理由を2つ紹介します。

理由その1意外と労力がかかる
シンプルで簡単そうに見えるコーキングの打ち換えですが、今回のような外壁材の隙間、窓枠のアルミサッシなど、実はコーキングが施されている箇所は意外と多いです。しかも、高所での作業もあるので危険を伴うこともあるので、これを1人で施工しようとなると結構な労力を使うことになります。また、1か所でも見落として施工忘れがあると、そこから雨水が侵入し内部から腐敗が発生してしまう可能性があるのです。これではせっかくの打ち換えも台無しです。

理由その2コーキング材にも種類がある
コーキング材であれば何を使ってもいいのかというと、そうではありません。建築物の立地条件や外壁材の材質など、様々な条件を考慮して慎重にコーキング材を選択しなければなりません。今回の施工はより柔軟性のある低モジュールという材質を使用しています。

以上のことから、1人での作業は非効率に繋がる恐れがあるし、専門知識がなければせっかくの性能が発揮されないこともあることから、業者に任せることをお勧めします。実は今回の施工主さんはDIYでコーキングの打ち換えをしていました。しかし、高所での作業と負担から弊社に依頼することになったそうです。

さぁ、コーキングの打ち換えが完工です!次回は屋根の補修塗装の様子をご紹介します!
どうぞお楽しみに~

この記事は私が投稿しました!

企業とお母さんのお悩みに耳を傾けるフリーランス金城 薫
WEBデザイナー/WEBライター/
お客様の商品を魅力的に伝えるWEBサイトを作っています
家庭教師/
子どもたちに「学び続けること」の大切さを教えています
社会人研修講師/
お客様が求める「人財づくり」のお手伝いをしています

0

ホーム
会社概要
ブログ
施工実績
お問合せ