お客様の安心・安全な生活をご提供する名城塗装です!!
今回は、浦添市の住宅の外壁塗装・防水工事のレポートです。
診断開始
さて、まずは施工に向けての外壁診断から始めます。オーナーさんによると、雨漏りや天井の水シミなどの実害もなく、特に問題なく過ごせているとのこと。しかし実は、目には見えない水の脅威が忍び寄っていました。
上の画像、少し見ずらいですが、中央部に黒く写っているのが建物内部の構造を支える鉄筋です。黒く見えるのは錆びているから。雨漏りや水シミなど、外観は問題ないように見えましたが、実は、水は建物内部に侵入し内部構造を蝕んでいたのです。
雨漏りや水シミなどの実害がなくても、建物内部に侵入した水が影響をもたらすことがあります。普段目が届かない内部構造による問題であり、専門家の目でなければ見つけられないケースがほとんどです。
名城塗装では、施工前の診断・見積・ご相談は無料で承っております。
外壁塗装や防水性能の寿命は7から10年と言われていますので、少しでも気になるのであればお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装・防水工事に関するご相談はこちらから
施工開始
高圧洗浄
高圧洗浄作業は、塗装施工前において非常に重要な工程です。
外壁の補修
爆裂補修
外壁の爆裂とは、外壁表面に亀裂や割れ目が生じる現象のことを指します。先ほど紹介した、建物内部の鉄筋が錆びて膨張したことにより建物の内側から圧力がかかったことで、まるで爆発した跡のように亀裂や割れ目が生じてしまっていました。爆裂箇所をドリルで削り取ります。
クラック補修
続いてクラック補修。クラックとはいわゆるひび割れのことです。建物の老朽化によって発生することが多く、これを放置してしまうと、外観を損ねるだけでなく雨水の侵入に加え、カビの発生に繋がり建物寿命を縮めてしまう危険性があります。外壁にクラックが生じた場合は、早急に修理することが重要です。
左官仕上げ
最後に、補修跡が残らないように左官工事をして外壁の補修は終了です。
窓枠コーキングの撤去&打ち直し
窓枠にあるコーキングは建物全体の耐久性や気密性、美観を維持するために重要な役割を果たしています。しかし経年劣化が進み、役割を果たしていたので新しく打ち直します
古くなったコーキング材を剥がします
隙間なく充填!!きれいに仕上がりました
外壁塗装
外壁の修繕が終わり、続いては外壁の塗装です。風雨と紫外線の強い沖縄。そのため頑丈なコンクリート造が多いわけですが、周囲の環境によっては劣化速度が上がってしまい、気づいたときには修繕が困難な状況をつくり出してしまう可能性もあります。そんな建物を守るのに重要なものが外壁塗装です。美しさを取り戻し、長く安心して住める住宅に生まれ変わらせていきます。
軒天井の塗装
軒天井(のきてんじょう)は、建物の屋根の端部分に位置する天井のことを指します。一般的には、屋根の軒先(のきさき)と呼ばれる部分の下に取り付けられています。軒天井は、建物の外部から見える部分であり、屋根の構造を保護し、外部からの雨水や風を防ぐ役割を果たします。また、外観の美観を向上させるだけでなく、屋根裏の断熱や通気を調整するための役割も持ちます。しかしその特性上、通気不足による湿気が溜まりやすく、カビが発生し建物の構造や健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
水や湿気の侵入を防ぐことで、建物や構造物の耐久性を向上させ劣化や腐食を防ぐためにカチオンシーラーで下塗りします。
下塗りが終わったら、中塗り・上塗りです。防水性・耐久性の保護と美観を取り戻します。
外壁全般の塗装
続いて外壁全般の塗装に移ります。軒天井の塗装もそうですが、塗装の原則は重ね塗りです。1度塗っただけでは、高い耐久性を維持することは難しいです。プロの目とプロの技術を最大限に駆使して、丁寧に作業していきます。
まずは下塗り。適切に施工された下塗りは、外壁塗装の耐久性や美観を向上させるとともに、塗装作業全体の品質を確保します。青空に真っ白な塗料が映えます(結局、その上に塗料を重ねますが 笑)
次に中塗り。この作業で、いわゆる「防水層」が出来上がります。2度塗りして、頑丈な防水層をつくり上げます。
最後に上塗り(仕上げ塗り)。出来上がった防水層を保護するための材料を塗布していきます。
防水工事
屋上やベランダの防水工事は、建物の耐久性や安全性を確保する上で非常に重要です。
施工前
長年の風雨、紫外線から立派に建物を守ってくれました。防水塗料としての役割を果たしたといって良いでしょう。
工事スタート!!
高圧洗浄でキレイにした後、まずは下塗りです。適切なプライマーの選定と施工により、屋上の防水性能を高め、建物の耐久性を確保することができます。
続いて中塗りを二度塗りします。屋上防水の中塗りは、防水性能を向上させるだけでなく、塗装全体の耐久性や美観を確保するために非常に重要です。しっかりとした中塗り工程を施すことで、屋上の防水工事がより効果的に行われ、建物の保護が確実なものとなります。
しっかり二度塗りして、建物の保護を確かなものにしていきます。
最後に上塗り(仕上げ塗り)です。中塗りで形成された防水層を上塗りによって保護します。防水層を守るための塗布作業ですね♪これで防水完了です!!
ついに完工!!
建物と、お客様の生活を長らく守り、役割を果たした外壁塗料と防水機能が…
防水性能を回復させ、美しい外観を取り戻すことができました。これで、雨漏りや水シミの心配はなくなりました。
まとめ
今回も、名城塗装のレポートをご覧いただきありがとうございました。
外壁を守る塗料は、風雨や紫外線を守りながらも日々、その機能をすり減らしています。機能が失われてしまえば、雨漏りや水シミ、カビの原因となり建物全体の寿命を縮めてしまう可能性があります。今回の施工では、雨漏りや水シミといった、目に見える被害はなかったものの、内部構造にある鉄筋の錆が建物全体の老朽化を早めていた点にあります。雨漏りや水シミのような実害が確認されていなくても、見えないところで建物の老朽化が急速に進んでいるかもしれません。
建物の構造や外部環境にも左右されますが、外壁・防水塗料の効果は7から10年で寿命を迎えると言われています。雨漏りや水シミなどの目に見える症状がなくても、少なくても新築から10年が経過していれば、外壁塗装や防水工事の検討を開始した方が良いでしょう。
名城塗装では、初夏限定の特別キャンペーンとして外壁塗装または防水工事を新規でご契約されたお客様先着5名様にエアコンクリーニングサービスを提供しています。施工前の見積り・診断・ご相談は無料で提供しております。どうぞお気軽にお問い合わせください。