屋根の雨漏り、外壁のひび割れ、汚れ、経年劣化によるトラブルを解決する塗装業者です。お問い合わせ、外壁・屋根の診断、お見積り無料にて承ります。

外壁補修っていつ検討すればいいの?外壁補修を検討するタイミングとは??

先日、ウッドデッキの解体工事のご依頼を承った、沖縄市高原のS様邸。
ウッドデッキの解体が終わり、いよいよ施工開始です。
まずは外壁の洗浄から。
高圧洗浄機を使って汚れをきれいに落とします。
そうすることで、美観を取り戻すことはもちろん、外壁の異常を見つけやすくなりますし、
なによりもこれから塗る塗料を密着させるために欠かせない作業です。

塗装前の高圧洗浄は、塗料の密着に欠かすことのできない作業です。

クラック(ひび割れ)補修

サンダーによるVカット処理

塗装前の下地調整のために必要なのがクラック(ひび割れ)補修です。クラックに対してサンダーで削っていきます。

プライマーの塗布
ウレタンパテの塗布
カチオンフィラーの塗布
小さなクラック(ヘアークラック)の補修

比較的小さな規模のクラックのことを「ヘアークラック」と呼びます。建物構造には影響力の低いひび割れではありますが、これを放置すれば当然、クラックの規模は大きなものになります。専用のコーキング材を塗り込み、最後に表面を整えます。

小さなひびとはいえ油断は大敵!ヘアークラックを見つけたら外壁塗装のタイミングが来たと考えましょう。

サッシのシーリング塗り替え

「サッシ」とは「窓まわり」のこと。窓まわりをよく見ると、雨水が建物内部に侵入するのを防ぐためにゴム状のものが詰め込まれています。これをシーリングと呼びます。劣化すれば当然、雨水の侵入を許してしまうだけでなく、地震や台風などの揺れを緩和する機能が損なわれてしまいます。

下塗りの仕上げ!カチオンシーラー

クラックの補修やサッシのシーリング補修が終わりました。最後にシーラーの塗布です。シーラーとは外壁塗装の下塗り塗料のことで、上塗りへの接着剤のように働き、外壁の寿命を延ばす役割を持つ重要な塗料です。どんなに美しい景観を塗装により取り戻しても、その塗料がポロポロと剥がれ落ちては建物の劣化を激しくさせてしまいます。

シーラーは外壁塗装の命綱!美しい景観を長く保つためになくてはならない塗料です。

次はいよいよ上塗り作業です!作業の様子はまたこのブログを通してご報告いたします!

私たちは、お客様の大切なお住まいを守るため、高品質な塗装と丁寧なサービスを提供しております。外壁の劣化や雨漏りなどでお悩みの際は、どうぞお気軽にご相談ください。無料診断とお見積りを通じて、最適なプランをご提案させていただきます。安心・安全な生活の中における、お客様の笑顔が何よりの励みです。これからも皆さまの信頼に応えられるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

image-11
信頼と品質の証。
数々の満足を積み重ねた外壁塗装の技術で地域に貢献したい。
image-32
名城塗装の高品質サービス
素材から施工まで、一貫したサービスでお客様のご期待に応えたい。
S__14123068_0-1
美しさと耐久性の調和
住まいの輝きを引き立てる確かな技術を提供します。
image-34
外壁トラブルから家を守るために。
早めの対策が未来の安心を築く。
first_view_insta
最新のプロジェクトやお得な情報をお届け!Instagramで外壁塗装の舞台裏をチェック。
previous arrow
next arrow

この記事は私が投稿しました!

教育で人を育て、WEBでビジネスを支え、数字で未来を描くマルチタスクなフリーランス金城 薫
金城 かおる│教えて、作って、未来を描くシングルパパ。
教育で人を育て、WEBでビジネスを支え、数字で未来を描くマルチタスクなフリーランス|社会科の先生×WEBクリエイター×子育てをしながら人と企業の未来をデザインするシングルパパ。多彩な視点であなたをサポートします!

0

ホーム
会社概要
ブログ
施工実績
お問合せ