こんにちは!お疲れ様です名城塗装です!今回は、名護市屋我地にあるレストラン「アルカシルカ」の内壁一部剥がれの施工をレポートします。 塗膜の剥がれ 内壁、天井付近に塗膜の一部が剥がれている事を確認しました。原因はおそらく湿気によるもの。塗膜に...
並べ替え
いつもありがとうございます。久しぶりのブログ投稿です!今回は名護市の店舗兼アパートの外壁補修と塗装を承りました。 外壁塗料の寿命とは さてみなさん、紫外線や風雨、排気ガスから大切な住宅を守る外壁塗料には、寿命がある事はご存じでしょうか。製造...
こんにちは!名城塗装です!今回は、前回のブログで挙げた恩納村のY様邸の外壁舗装と屋根補修の続きとなっております。建物内部への雨水侵入を防ぐコーキングの打ち換えと、外壁塗装や補修のDIYについてご紹介します。 ↓前回のブログはこちら↓ 築およ...
こんにちは!名城塗装です!!梅雨入りしましたね!外壁塗装の天敵はこの「雨」です。しかし、雨にも負けず頑張っていきます! 本日の現場は、うるま市屋慶名のF様邸。住宅のリフォームに伴うフローリング床の塗装を任せて頂きましたのでご紹介します。(雨...
インターネットの拡大により、様々な情報を手軽に手に入れられるようになった昨今、外壁塗装においてもDIYで対処しようとする方が増えています。確かに、DIYだとかかる費用は塗料代くらいで、職人さんに依頼する必要はないので人件費もかからず比較的安...
余った塗料の処分方法とは? インターネットの情報や動画の公開、ホームセンター等で手軽に購入することができることによって、最近では塗装のDIYが広がりつつあります。しかし、購入した塗料をピッタリと使い切るのは難しく、たいていは余ってしまうもの...
冬の塗装って大丈夫なの? こんにちは!名城塗装です。長い夏も終わり、沖縄にもひんやりとした冬がやってきました。特に朝夕は空気が冷たくなり、なかなか布団から出られないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。コロナウイルスの陰で見落としやす...
長引くコロナ禍。沖縄県内は約1年4カ月ぶりに1日の感染者が「0」と発表され、商店街や街並みにいつものような活気が出てきたように思えます。しかしそれでも、まだまだ油断せずに感染対策を忘れずに生活していきましょう。 DIYで大丈夫?塗料同士の相...
最近、ネット上でのブログや動画でよく見かけるのが、「塗装のDIY」確かに今となっては、塗料はホームセンターに売っていますし、手軽に手に入るものとなってきました。しかし、ちょっと待ってください。「塗料」と言っても、それぞれに性能に違いがあり、...